アーカイブ

2020年10月17日土曜日

♯10

 おお!10投稿目じゃん

 
 大学生のアウトドア日記も記念すべき10投稿目を果たします!(三日坊主にならなくてよかった)。このブログの趣旨は、日々の日記を交えたアウトドアな内容を掲載しています。私は、関西出身で身近な内容しかまだ発信できていませんが関西にお越しの際はぜひ参考にしてください!

 今日から、アウトドア技能を学べるような内容にしていきます!「安全登山の基礎知識」という本を参考にして、ノートのように書いていく予定です。

・今回は、刃物の安全な使い方について紹介します。
 キャンプで使う刃物とはナイフや斧や鉈がありますが特にナイフに関しては切れ味が悪いとうまく切れずに力を入れてしまい、大けがになりかねません。正しくメンテナンスされているナイフであれば扱いやすく安全に使用できます。しかしながら、鋭いナイフは、鋭利で危険ですので滑り止め付きの軍手などをするとケガを防ぐことができます。しかしながら滑り止めのない軍手でナイフを持つと滑って危険ですのでナイフを持つ手は、手袋をしなくても大丈夫です。




 ナイフで木など削るときは、自分に向けず周りに人がいないことを確認してください。フェザースティックなどを作ってる際、勢い余って力を入れた先に人がいてはとても危険です。原則、力の入れる方向に体や人が無いようにしなければなりません。

 刃物の所持は、用途がない限り法律により所持が禁止されているようです。間違っても、必要もないのに持ち歩くことはやめましょう。また、両刃の5.5cm以上のものは刀剣類として扱われるらしく所持自体が禁止なので注意です。
 
 以下の法律を正しく理解して正しく刃物を扱うようにしましょう!


軽犯罪法
「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他、人の生命を害し、または人の身体に重大な害を加えるのに 使用されるような器具を隠して携帯していた者」